使い勝手がいいホットプレートを見つけました。
「焼肉もたこ焼きもお好み焼きもできるホットプレートってあるの?」
「ある程度広めのホットプレートがいい」
そんな方に、今回は象印のホットプレート(EA-KJ30-BA)を紹介します。
実際に箱を開けて、組み立てから調理までしてみたので、リアルな使用感をお伝えしますね。
象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)開封
象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)が届いた時の段ボールの大きさにびっくりしました。

本体の重さは約7kg。
段ボールを開け、附属品を並べてみました。

プレートは3種類あって、傾斜溝つき焼肉プレート、深さ3.5cmの深型プレート、区切り線つきたこ焼きプレートがセット。

深型プレートにはトリプルチタンセラミックコートを使用していて、丈夫で長持ち。
これなら食材がくっつきにくそうだな、という第一印象でした。

フタも付いているのでしっかり焼けます。
掴みがあるので安心です。

温度調節プラグは「カチッ」という音とともにセットできる仕様。
最高温度は250℃。保温もできます。
コードの長さは2.5mあるので、テーブルの配置にも困りません。


\3つのプレートでらくらく調理/
ー象印ホットプレート やきやきー
深さ3.5cmの深型プレート

深型プレートの深さは3.5cmで、焼く料理から煮る料理まで使用できます。
早速、お好み焼きとステーキを焼いてみました。
お好み焼きは生地を流しても、こぼれる心配がまったくなくて、広々と使えました。

汁気の多い料理も、この深さがあれば安心して調理できますね。パエリアやパスタ、すき焼きも作れます。
次にステーキを1枚焼いてみましたが、油跳ねや煙も少なく感じました。

表面にはダイヤカットディンプル仕上げという細かい凹凸があって、油なじみが良くて食材がするする滑る感じ。
焦げつきにくいのもうれしいポイントですね。
傾斜溝つき焼肉プレート

焼肉プレートの溝は6°の傾斜角度で設計されていて、油切れが約50%アップ、油の飛び散りも約50%カットされます。
しかも、溝の底が逆三角形になっているので、脂が流れやすい構造です。

以前使っていたホットプレートは、焼いている最中に脂が飛んでテーブルや床がベタベタツルツルになっていましたが、象印ホットプレートEA-KJ30-BAではそれが減りそうです。
区切り線つきたこ焼きプレート

たこ焼きプレートには直径43mmの穴が30個あり、区切り線がついています。
生地を流し込む時、どうしても穴からあふれちゃいますよね。
区切り線があることで、あふれた生地を隣の穴に流れ込ませずに、きれいに丸められるんです。
たこ焼き初心者でも大丈夫。

穴のサイズも大きめなので、具材をたっぷり入れられます。
タコだけじゃなく、チーズやコーンを入れてアレンジたこ焼きを楽しむのもGOOD。
象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)の製品仕様
| 項目 | 仕様 |
|---|---|
| 製品名(品番) | 象印ホットプレート やきやき(EA-KJ30-BA) |
| カラー | ブラック |
| 消費電力 | 1300W |
| 最高温度 | 250℃(ふたなし) |
| 外形寸法(約) | 幅48×奥行33×高さ14cm(3枚重ね時18cm) |
| 付属プレート数 | 3枚 |
| 深型プレート内寸(約) | 幅40.8×奥行27.3×深さ3.5cm |
| 焼肉プレート内寸(約) | 幅40.8×奥行27.3×深さ1.8cm |
| たこ焼きプレート内寸(約) | 幅40.8×奥行27.3×深さ1.4cm |
| 本体質量(約) | 7.0kg |
| コード長さ | 2.5m |
\3つのプレートでらくらく調理/
ー象印ホットプレート やきやきー
温度調節が直感的で使いやすい

温度調節プラグがかなり使いやすいんです。
保温から250℃までダイヤル調節できるので、料理に合わせて細かく温度設定ができます。
焼肉は高温でサッと焼きたいから250℃、お好み焼きはじっくり200℃くらい、すき焼きは保温でコトコト…という感じで、料理ごとに最適な温度で調理可能。
本体のプラグセット時にカチッと音がなる安心設計で、片手でも抜き差しできます。
お手入れのしやすさ

ホットプレートのお手入れって、正直面倒なイメージがありますよね。
でも象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)は思っていたよりずっと楽でした。
本体ガードとヒーター部分は分解できるので、油汚れを拭いてしっかり落とせます。
プレートも水で洗い流すだけで、ほとんどの汚れが落ちます。
コーティングがしっかりしているから、焦げつきもスポンジで軽くこするだけでキレイになりました。
象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)の良かった点と気になった点

実際に使ってみて感じた良かった点と気になった点です。
良かった点
▷料理の幅が広がる深型プレート
深型プレートの深さ3.5cmは便利でした。
焼く、煮る、蒸すなどいろんな調理法に対応できて、ホットプレート料理のレパートリーが広がります。
▷健康的に焼ける焼肉プレート
傾斜溝のおかげで余分な脂が落ちるから、カロリーを気にする方にもおすすめ。
油はねが少ないのでテーブル周りの掃除も楽に。
▷失敗しにくいたこ焼きプレート
区切り線があることで、簡単にたこ焼き作りができます。
大きめサイズで食べ応えもGOOD。
▷フタ付き
フタも同梱しているので、ありがたいです。
しっかり焼く、蒸す、保温で活躍します。
掴みがあるので安心して使えますよ。
▷安心設計
プレートをセットしないと通電しない安全設計や、本体ガードで直接プレートに触れにくい設計など、安全面もしっかりしています。
▷お手入れが簡単
コーティングのおかげで汚れが落ちやすく、本体ガードとヒーター部分が分解して洗えるのでお手入れが楽でした。
気になった点
▷サイズと重量
幅が48cmあるので、テーブルの上に置くとけっこう場所を取ります。
大きい分、重さもあるため、持ち運ぶときはしっかり持ちましょう。
▷収納スペースの確保
3枚のプレートを重ねると高さが18cmになります。
収納場所によっては収納できないこともあるので、購入前にスペースのサイズ確認をしましょう。
まとめ 食事が楽しくなるホットプレート

象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)はこんな人におすすめ
家族でホットプレートで料理を楽しみたい、焼肉からたこ焼き、お好み焼きまでいろんな料理に挑戦したい、便利な調理家電を探している、お手入れの手間を減らしたい人には、象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)がぴったりだと思います。
3枚のプレートがあることで、料理のバリエーションが広がります。
深型プレートの汎用性、焼肉プレートの油落ち性能、たこ焼きプレートの使いやすさという、3つの特徴がバランスよく組み合わさった調理アイテムです。
重量やサイズ感は気になる点ですが、それを上回る便利さがあります。
象印ホットプレート(EA-KJ30-BA)はホットプレート選びで迷っている人におすすめです。
\3つのプレートでらくらく調理/
ー象印ホットプレート やきやきー



