年々、夏の暑さが増していますよね・・・。
私は冬より夏が好きなんですが、ここ数年の夏は暑すぎます!
子供の頃の夏は扇風機だけで過ごしていた気がします。夜、寝る時も窓を開けているだけで涼しかった記憶があります。
外はもちろんですが、今や室内でも熱中症になるので気をつけなければいけません!
そこで今回は暑い夏を乗り切るための家電とガジェットを紹介していきます!
目次
~家電編 3選~
①MCREVA 家庭用冷風機
¥12,980 (2025/06/22 19:32時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 従来製品より風量400%アップ、涼風と加湿を同時に
- 10L大容量タンク、水の残量確認「可視化水位ライン」採用
- 6段階風量調整、広角自動スイング
- 1~12時間のタイマー機能、スリープモード搭載
- LED液晶ディスプレイ搭載、リモコン操作可能
- キャスター4輪と持ち手付きで移動が簡単
こんな人にこのアイテム
- 電気代をエアコンより抑えたい
- 移動できる冷風機が欲しい
- パワフルな風量がいい
②YONA 首掛け扇風機(ネッククーラー)
¥3,980 (2025/06/22 20:01時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 体感温度マイナス15℃瞬間冷却
- 冷却モードの温度設定は15℃、20℃、25℃で3~5時間使える
- 弱、中、強の3段階風量、360度の立体風で全身を包むような冷却体験
- 350グラムの軽量設計で首や肩まわりの負担を軽減
- 4400mAhの大容量バッテリー、Type-Cの充電式で持ち運びに便利
こんな人にこのアイテム
- 屋内はもちろん屋外でも涼しくしたい
- 持ち運びできる冷却アイテムが欲しい
- お手頃価格で手に入れたい
③アイリスオーヤマ 扇風機 PF-301RA-W
¥3,780 (2025/06/22 20:27時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 3段階の風量調整可能(弱・中・強)
- 切りタイマー有り(30・60・90・120・150・180分)
- 左右首振り機能でまんべんなく送風
こんな人にこのアイテム
- シンプルで定番のお手軽価格の扇風機で十分
- エアコンの風が苦手
- 各部屋に扇風機を置きたい
~ガジェット編 3選~
④YOIIYO ハンディファン 冷却プレート付き
¥2,998 (2025/06/22 20:41時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 冷却プレート付きで体感温度マイナス16℃の涼しさ
- ジェットスピード冷却機能、従来のファンの3倍強風
- 100段階のパワフル風量調整可能、ダイヤル式で細かく調整できる
- ストラップとカラビナ付きで、首掛け、手持ち、腰掛け、卓上の4way
- Type-Cの充電式で持ち運びに便利、電池残量が分かるLEDパネル搭載
こんな人にこのアイテム
- 外での熱中症対策として
- 持ち運びに便利な冷却アイテムが欲しい
- 風量は細かく調整したい
⑤Kindil 腰掛け扇風機(ウエストファン)
¥2,980 (2025/06/23 05:38時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 高性能モーターを搭載し、強力冷風で瞬時に涼しい
- 無段階ダイヤルで風量調整可能、好みの風量に設定できる
- 1台4役(腰掛け・首掛け・手持ち・卓上)で場所を選ばすに使える
- 9000mAhの大容量バッテリーで、スマホなどへ給電可能なモバイルバッテリー機能も
- 重さ230グラムでサイズがコンパクトなので持ち運びに便利
こんな人にこのアイテム
- 腰に付けれる携帯扇風機を探している
- 好みの風量設定にしたい
- 多機能の冷却アイテムがいい
⑥Nuklujk USB充電式クリップ扇風機 LEDライト付き
¥2,599 (2025/06/23 06:19時点 | Amazon調べ)

特徴/仕様
- 5段階風量調整可能、720度のアングル調整可能
- 卓上平置き、クリップ式、壁掛けができるのでいろんな場所で使える
- LEDライト搭載で暗い場所でも活躍
- 10000mAhバッテリー搭載、Type-Cの充電方式
こんな人にこのアイテム
- クリップ式でも使えるコンパクト扇風機を探している
- ライト機能付きの扇風機がいい
- シンプルで便利な扇風機が欲しい
終わりに
夏の暑さ対策の家電とガジェット6選を紹介してきました。
最近は多機能なアイテムが多いですね!
特に持ち運びができるアイテムは便利です!
本格的な暑さに負けない対策をして、夏を楽しんでいきましょう!