買い物って楽しいですよね。奥さんとよく買い出しに行きます。
食材を買うときは業務用スーパーに行くことが多いです。
業務用スーパーは量が多くて価格も比較的安い。
我が家は1週間分以上をまとめ買いするのでメイン冷蔵のと冷凍室がけっこうパンパンになりがちです。
そこで今回のお話はパンパン解消のセカンド冷凍庫です!
シャープの冷凍庫(FJ-HF13H-W )を紹介していきます。
セカンド冷凍庫を買った理由
冒頭でもお話しましたが、我が家は業務用スーパーに行くことが多いです。
主に買うのは袋に入った冷凍野菜やフルーツ、量が多いお肉、サッとチンして作れる冷凍食品などです。
一週間分以上の食材を買うので、メイン冷蔵庫の冷凍室がパンパンでした・・・。
冷蔵庫にパンパンに入っていると収納も大変、目当ての食材も探しにくく、冷蔵と冷凍効率も悪くなってしまいます。
・・・そこでセカンド冷凍庫を買おうと決めました!
セカンド冷凍庫があんまり小さくても意味がないので大きさ(量)は中型くらいで探していたら、シャープの冷凍庫(FJ-HF13H-W )を見つけました!
奥さんのなかでは、冷却方式がファン式なのと、配置に困らない左右開閉つけかえドアが決め手でした!
ちなみに冷凍と冷蔵の切り替え式です!
シャープの冷凍庫の製品情報



セカンド冷凍庫を手に入れてから、楽天市場で売っているお肉のセットも最近買います。おいしいです!
こちらのアイテムの仕様や特徴をまとめました!
シャープ 冷凍庫(型番:FJ-HF13H-W ) | |
仕様 | 内容 |
サイズ | 幅49.5×奥行59.8×高さ115.0センチ |
重さ | 38キログラム |
定格内容積 | 126L |
年間消費電力量(50/60Hz) | 338kWh/年 |
ドア数 | 1ドア |
ドアタイプ | 右開き/左開き付け替えタイプ |
ケース仕様 | 4段ケース + 棚 |
冷却方式 | ファン式(霜取り不要) |
カラー | スノーホワイト |
その他機能 | 冷凍・冷蔵切り替えモード搭載 温度調節 プラズマクラスター機能(冷蔵モードのみ) おいそぎ冷凍(最上段棚) 耐熱100℃のトップテーブル |
セット内容
- 冷凍庫本体
- 取扱説明書
- 保証書

セカンド冷凍庫を実際使ってみた感想
良かったところ
- 冷却方式がファン式なので霜取りが必要ない
- メーカーは安心のシャープ製(冷蔵庫もシャープ製です)
- ドアを右開き、左開きにできるので置き場所に困りにくい
- 4段ケース+1段でたくさん冷凍、冷蔵できる
- 4段ケースの1番下のケースが深いので大きいものも入れやすい
- 冷凍、冷蔵モードに切り替えできる(我が家はもっぱら冷凍のみです)
- 冷凍庫の上に調理家電などを置ける(我が家はホームベーカリーを置いています)





気になったところ
- 冷凍庫がまあまあ大きいので場所を取る
- 電気代が余分にかかる
- 冷凍庫に入る分、食材を買ってしまいがち
おまけ ドアのつけかえ方
簡単にですが、ドアのつけかえ方です。
①冷凍庫上部の左右のカバーを外します。
②ドアの軸をマイナスドライバーなどで抜きます。


③ドアを上にあげながら外します。
④あとはドア下部の軸を外して、反対側にはめてつけかえます。
こんな人にこのアイテム
- 食材をまとめ買いする
- 作り置きをする
- メインの冷蔵庫を整頓したい
- 大家族
- セカンド冷凍庫を検討していて冷却方式はファン式がいい
- 冷凍庫の置き場所で困りたくない(左開き、右開きつけかえできる)
終わりに まとめ買いや作り置きをする人には便利なセカンド冷凍庫!
シャープの冷凍庫(FJ-HF13H-W )を紹介してきました。
まとめ買いや作り置きをする人にとって、セカンド冷凍庫は便利なアイテムです!
我が家のセカンド冷凍庫はパンパンではないですが、すでに埋まっています(笑)
冷凍できる食材、冷凍野菜、冷凍食品は賞味期限も長いので冷凍っていいですよね~。
それぞれ家庭の食材状況がありますが、参考にしてください!