皆さん、モバイルバッテリー使っていますか?
私は出かける際の必須アイテムになっています!なんなら家でも普通に使っています!
普段の外出はもちろん、旅行でも便利なモバイルバッテリー。
ここでは普段使っているAnker(アンカー)のモバイルバッテリー、Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)を紹介します!

今まで使っていたモバイルバッテリー

結論から言いますと、こちらのアンカーのモバイルバッテリーは買ってよかったの一言です!
この記事の時点での約10年前から今までいろんなモバイルバッテリーを使ってきました。
楽天市場の商品内容などを見ながら買ってきましたが、いかんせん充電スピードが遅かったです💦(もちろん愛用はしてきました!)
外でスマートフォンのゲームをやりながらとかYouTubeなどで動画を見ながら今までのモバイルバッテリーで充電していると、電池残量が増えない・・・。むしろ減っていっとるやないかーい!!!という状態でした。
次に買うモバイルバッテリーは失敗してはならぬ・・・。
もともとアンカーの存在は知っていましたが、今回はしっかりと下調べをしました。
アンカーのモバイルバッテリーは一味違う?!Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)の製品情報!
下調べをしっかり行った結果・・・。
Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)に決定し、購入しました!
▷機能/特徴
- 10000mAh/最大30W出力の急速充電
- USB-Cケーブル一体型
- 折りたたみ式プラグ付き(コンセント充電可能)
- ディスプレイ搭載(バッテリー残量)
- USB-Cの出力あり
- 製品サイズ/重さ:約10.8×5×3cm/約249.4g



Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)を使用して感じたメリット・デメリット
メリット
まず、ダントツに良かった機能がコンセント充電可能+USB-Cケーブルの一体型なので、このアイテムだけで完結できるところです!持っていくものが減るのはいいですね♪
USB-Cケーブルはストラップにもなります。
旅行中はモバイルバッテリーを使う機会も多く、バッテリー残量が少なくなりがちですが、出先でコンセントがあれば充電できます。
そして充電も早いんです!充電中のスマホに急速充電中と出るのは嬉しい・・・!笑
個人的にはデザインも好きです。ANKERのロゴ側表面はツヤツヤしています。

デメリット
いろんな機能が詰まっているアイテムだけあって少し重さがあり、本体の厚みもあるのでバッグなど入れているとかさばります。
Cケーブル一体型ですが、やや短いと感じます。
充電しながらのスマホ操作は少しやりづらいと感じました。
こんな人にこのアイテム
- 外出先でスマホの電池が気になる
- 旅行が好き
- 災害時に備えたい
- 持ち物を増やしたくない
終わりに Anker Power Bank(10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)はもう手放せない

アンカーのモバイルバッテリー、Anker Power Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)を紹介しました。
やっぱり外でも家でも便利なアイテム!!必需品となりました。
Anker Power Bankがあるだけでこの安心感・・・。
デメリットはありますが、それを上回るメリットがあると感じました。
モバイルバッテリーはまだまだありますので、比較して自分に合うアイテムを手に入れてくださいね!



