自宅のインターネット回線、どれを選べばいいか迷っていませんか?
今や多くの人がWi-Fiを使っています。
今回は、楽天が提供する「楽天ひかり」と「Rakuten Turbo」の特徴や料金、メリット・デメリットを解説していきます。
楽天経済圏を活用している方にはおすすめのインターネット回線です。
楽天ひかりとRakuten Turboの基本を理解しよう

楽天ひかりとRakuten Turboはタイプが違うインターネット接続サービスです。
楽天ひかり
楽天ひかりは、光ファイバーケーブルを建物内に直接引き込んで接続する固定回線サービスです。
安定した高速通信が特徴で、いわゆる「光回線」と呼ばれるものですね。
Rakuten Turbo
Rakuten Turboは据え置き型のホームルーターで、楽天モバイル回線を使ってインターネット接続をします。
工事不要でコンセントに挿すだけで使える手軽さが魅力です。
楽天ひかりとRakuten Turboの違いを理解しておくと、自分に合ったサービスを選びやすくなります。
料金と基本スペック比較表
| 項目 | 楽天ひかり | Rakuten Turbo |
|---|---|---|
| 月額料金 | マンション:4,180円(税込み) 戸建:5,280円(税込み) | 4,840円(税込み) |
| 初期費用 | 初期登録費:880円/1,980円 工事費:最大22,000円(工事内容による) | 契約事務手数料:3,300円 製品代:41,580円(実質0円キャンペーンあり) |
| 工事の有無 | 必要(開通まで約1ヶ月) | 不要(最短2日で利用可能) |
| 通信方式 | 光ファイバー回線 | 楽天モバイル回線(5G対応) |
| データ容量 | 完全無制限 | 無制限(状況によって速度制限の可能性あり) |
| 最大接続数 | 制限なし(ルーターによる) | 最大128台 |
| キャンペーン | あり | あり |
\楽天市場の公式サイトでキャンペーンをチェックしよう/
ーポイント還元、工事・端末代実質0円などー
※タイミングによってキャンペーン内容の変更や中止があります。
楽天ひかりのメリット・デメリット

楽天ひかりのメリット
安定した高速通信
光回線ならではの安定性が最大の魅力です。
天候や時間帯の影響を受けにくく、オンライン会議や動画配信など、安定した通信が必要な用途に向いています。
完全無制限のデータ通信
どれだけ使っても速度制限がかかることはありません。
家族みんなでYouTubeやSNSを見たり、オンラインゲーム、大容量ファイルをダウンロードしたりしても安心です。
楽天モバイルとのセット特典
楽天モバイルとセットで利用すると、毎月1,000ポイントが還元されます。(楽天ひかりを初めて申し込み+楽天モバイル利用)
さらに、工事費が実質無料になるキャンペーンも実施中です。(キャンペーン内容の変更、中止の可能性があります。)

楽天市場のSPUが+2倍
楽天ひかり(Rakuten Turboも)を契約すると、楽天市場でのお買い物時のポイント倍率が+2倍になります(要エントリー、一度のエントリーで継続)。
楽天経済圏を活用している方には大きなメリットですね。
楽天ひかりのデメリット
工事が必要で開通まで時間がかかる
申し込みから開通まで約1ヶ月かかることがあります。
すぐにインターネットを使いたい方には不向きかも。
初期費用が高額になる可能性
工事費は最大22,000円かかります。
初めて楽天ひかりを開通される方や楽天モバイルとセットならキャンペーンで無料になりますが、キャンペーン以外の場合は負担が大きくなります。
\楽天市場の公式サイトでキャンペーンをチェックしよう/
ーポイント還元、工事・端末代実質0円などー
※タイミングによってキャンペーン内容の変更や中止があります。
引っ越し時に再工事が必要
引っ越し先でも楽天ひかりを使う場合、移転手続きと再度の工事が必要です。
Rakuten Turboのメリット・デメリット

Rakuten Turboのメリット
工事不要でコンセントに挿すだけ
Rakuten Turboの最大の魅力ですね。
届いたその日からインターネットが使えます。
賃貸住宅で工事許可が下りない方や、すぐに使い始めたい方にぴったりです。
最短2日で利用開始
申し込みから最短2日で利用できるため、急いでいる方には大助かりです。
製品代が実質無料
キャンペーンで48ヶ月間、月額料金から867円が割引されるため、製品代41,580円が実質無料になります。
長期間の利用を考えている方にはお得な仕組みです。
\楽天市場の公式サイトでキャンペーンをチェックしよう/
ーポイント還元、工事・端末代実質0円などー
※タイミングによってキャンペーン内容の変更や中止があります。
楽天モバイルとのセット特典
楽天ひかりと同様、楽天モバイルとセットで毎月1,000ポイントが還元されます。(Rakuten Turboを初めて申し込み+楽天モバイル利用)
楽天SPUも+2倍になります(要エントリー、一度のエントリーで継続)。

Rakuten Turboのデメリット
通信エリアに制限
楽天モバイルの電波を使うため、エリアによっては繋がりにくい場合があります。
特に高層階や地下、窓から遠い場所では電波が弱くなる可能性があります。
速度制限の可能性
公平なサービス提供のため、利用の集中する時間帯(夜間など)は速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
状況によっては完全無制限というわけではない点に注意が必要です。
光回線よりも速度が不安定
モバイル回線を使用するため、時間帯や場所によって速度が変動することがあります。
FPSやリアルタイムオンラインゲームなど、安定した通信が必要な状況には向かない場合があります。
登録住所でしか使えない
Rakuten Turboホームルーターですが、外出などで持ち運んで使うことはできません。
登録した住所でのみ利用可能です。
まとめ 生活スタイルに合わせて選ぼう

楽天ひかりとRakuten Turbo 選び方のポイント
楽天ひかりがおすすめな人
- 安定した高速通信が必要な方
- オンライン会議やオンラインゲーム、動画配信を頻繁に行う方
- 家族で複数の機器を同時に使う方
- 開通まで待てる余裕がある方
- 長期間同じ場所に住む予定の方
Rakuten Turboがおすすめな人
- すぐにインターネット環境が必要な方
- 工事ができない賃貸住宅にお住まいの方
- 引っ越しが多い方
- ライトな使い方がメインの方
- 初期費用を抑えたい方
楽天SPUでさらにお得に
\私も楽天ひかり(楽天モバイルも)を契約中/

楽天ひかりとRakuten Turbo、どちらを契約しても楽天市場でのお買い物時にポイント倍率が+2倍になります。
これは楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)という仕組みで、他の楽天サービスと合わせると最大で18倍になります。
楽天ひかりとRakuten Turbo契約でのSPU特典を受けるにはエントリーが必要です。
一度エントリーすれば、条件を満たす限りSPU特典は継続して適用されるので、忘れずにエントリーしておきましょう。
さらに、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」とセットで利用すると、毎月1,000ポイントが還元される「最強おうちプログラム」も適用されます。
楽天経済圏を活用している方にとっては、インターネット料金以上の価値を感じられるかもしれませんね。
\楽天市場の公式サイトでキャンペーンをチェックしよう/
ーポイント還元、工事・端末代実質0円などー
※タイミングによってキャンペーン内容の変更や中止があります。
楽天ひかりとRakuten Turboは、どちらも一長一短があります。
どのインターネットサービスが「自分の生活スタイルに合っているか」という視点で選ぶことが大切です。
安定性重視なら楽天ひかり、手軽さ重視ならRakuten Turbo。
楽天モバイルや楽天サービスを使っている方はプラスで恩恵を受けれます。
この機会に、自分にぴったりのインターネットサービスを見つけてみましょう。


